【LEGOとの比較】4歳と初めてのLaQ(ラキュー)遊んだレポ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

こんにちは、かちこです!

突然ですが、LaQ(ラキュー)ってご存じですか??

先日、ショッピングモールで催されたLaQ(ラキュー)の体験会のチラシを見て興味を持ち、4歳と一緒に参加してまいりました。

全くの初めてだったのに、それがなかなか楽しくて!色々遊ばせてもらって子どもも私もテンションもあがり、まんまとお買い上げしてしまいました〜!

せっかくなので、実際に購入して家で遊んでみた子どもの反応親目線での私の感想と、オススメLaQなどをご紹介します!

結論からいうと、親もとっても楽しいし買ってよかったです!!

かちこ
かちこ

さらにはもっと欲しくなってネットで追加購入いたしました!

LaQ体験会で遊んでみてわかったこと

幼稚園・保育園で採用されている知育玩具

ちょっと調べてみたところ、このLaQ、保育園や幼稚園でも導入されていたりする知育玩具なのだそうですね。

スタッフのお兄さんにもそう説明されました。

「だけど楽しめればそれが一番ですよ〜」とゆるーいトークで、あとは自由に遊ばせてくれたので息子もウキウキと手にとっていました。

かちこ
かちこ

そういうスタンス、だいすき♡

こんなのも作れるようになるよ〜!と力作のサンプルで遊ばせてもらってテンションマックス!

ここで『知育的にぜったいやったほうがいい!』なんて猛アピールされていたら冷めてしまっていたかもしれません…笑

ですが実際、これはいいんだろうな、と初体験ながら感じました。

手に馴染み、カチッとはまる気持ちよさ

まず、パーツが単純でわかりやすく、かつ子どもの手に馴染みやすいです。

図にある通り、つなげると「パチン!」と音がなります。

これがね〜〜気持ちがいいんです!

例えるなら、緩衝材のプチプチをつぶしたときみたいな感じです。作業は単純なのに、指から脳に快感が伝わるような…もうひとつ、もうひとつ、と、ついつい手が伸びてしまうような。

かちこ
かちこ

伝わりますでしょうか…

なので、子どもが挑戦してる様子を見ながら、私も無意識にパチパチとつなげては外し、つなげては外し…こっそり形を作ってみたり…と楽しんでいました。

体験会の様子。少ないパースで、平面と立体、両方おためし。

息子も4歳になり(早生まれの年中です)、ちょうど指先での少し細かい作業も頑張ればできるようになってきたタイミングだったのも良かったのかもしれません。

「ちょっと難しいけどやってみたい!」という意欲、「ちょっと難しかったけどできた!」という達成感がひと動作ごとに得られて楽しくなってしまっているようでした。

それでも多少苦戦していたので、個人差があると思いますが、年少さんだとひとりで遊ぶのはまだ難しかっただろうなと感じました。

LaQの特徴&LEGOとの比較

「パチン!」とつなげる

最大の特徴は、この「パチン!」じゃないかな〜と思います!

LEGOでは、『グッ…と押し込んだつもりだったけど次のブロックをつけようとするとポロッと外れた』なんてことがよくありましたが、LaQはこの「パチン!」があるので、「つながった!」というのが音と指の感覚でわかりやすいです。

「ポロッ」とはずれる

そして外しやすいのも魅力!グーッとひっぱってポンッと抜くLEGOと違って、ちょっとひねればポロッと外れます。

といっても、これも角度とか力加減がなんだか絶妙で、「外すつもりじゃなかったのに取れちゃった」ということもあまりないです。

「難しそう」よりも「作れそう」!

空間認知が育つとか、想像力が育まれるとか、知育的にもとにかくメリットしかないLEGO遊び。

息子もだいすきですが、まだ今のところは何かを作り出すというよりも、好きに繋げて空間を広げてそこにトミカを走らせてみたり…という遊び方がメインでした。

LaQはパッケージを見て「これをつくりたい!」と明確な目的と期待をもって取り組もうとしてるように感じます。

ピース数が多いものでも、「難しそう」よりも「なんか作れそう」が先にくるので不思議です。

お手頃価格

あとは、LEGOよりもセット品が比較的安価で手を出しやすいと思いました笑!

もちろんピンきりですが、500〜600円からあります。トミカと同じくらい!

かちこ
かちこ

ついでに言うと、ぺたんこなので床に落としたパーツをうっかり踏んでも痛くなかった!!素敵!

目的別LaQおすすめ3選

まずはお試し『900円未満&100ピース以下』

うちはここをすっ飛ばしてしまいましたが、お手軽に楽しめそうなのがこちらのミニシリーズ!500円〜900円くらいです。

実際に子どもが興味を持つかや、感触を試してみるのにいいと思います。

乗り物、虫、恐竜、メルヘンと色々バリエーションがあるので、好みにあわせて選べるのがいいな〜と思いました!

Amazonだと送料無料がほとんどなのでオススメです♡

↑消防車を体験会でやらせてもらったのですが、圧倒的ピースの少なさで「これだけのパーツでこんなのができちゃった!」とテンションがあがっていました〜。

かちこ
かちこ

乗り物好きはタイヤがついてるものを選べばまず間違いないという気がします♡

楽しく知育『親子で一緒に3歳からはじめるかずかたち(200ピース)』

「ここから図形やブロックやそういうものに親しみを持って楽しめるようになったらいいな…」という淡い期待も抱きつつ、やっぱり平面から入ろう!

と思い購入したのがこちら!じゃじゃん!

正直に言うと、先に買ったかっこいいブルーインパルス(後述します)に夢中だったので、こちらは後回しにされてしまいました…。

が、かっこいい飛行機で満足した息子、自力でできそうなこちらに興味がうつり、積極的に手に取り始めました。

3歳から、というだけあって、まずはLaQになじみましょうという、入門編にぴったりな内容です。

テキストカードは「こういう風に誘導すればよかったのか〜!」と親が喜ぶ内容です。ありがたい!

まずは「みつけましょう」から!なるほど〜!

さっそく、指示通りにパーツを見つけていく息子。

ちなみにケースは100均で買いました。ひとつひとつが薄くてかさばらないので、200ピースもあるのに薄いケースで十分収まります。

いくつかカンタンなミッションを重ね、こんどは数字をつくってみることに!

数字が読めるようになっていれば、けっこうテンションあがります。うちの子も「えっすげえ!」とか言ってました。

そして、このブックの見本ですが実際のパーツと同じ大きさで作られていました!!

数字がよめるとはいえ、完成形を想像しながら繋げていくのはまださすがに無理でした。だけど見本の上に並べるようにして繋げていけば同じようにできあがる…!

たとえば「ちょっと違うね」とか「そっちじゃないよ」とか、そんな些細な指摘も回数が増えるとテンションがさがるもの。

だけど実寸大の見本があることで、親があれこれ口を出さずとも、自分の目を頼りに違いに気付けられるし、ひとりで完成できるように考えられている…!!と、めちゃくちゃ感動しました。

さすが入門編、つかみはOK!!

盛り上げかちこ
盛り上げかちこ

「わあすごい!」

「あ、おんなじかたち!」

「ウヒョー!つながった!!」

「おお〜!3になった〜〜!!」

というような口はいっぱい出しました❤

先生がいないのに先生に教えてもらいながら遊んでる気分になれて、親が「こうしてみたら?」という必要がなく「がんばれがんばれ」に注力できたのでとても良かったです!

大人とがんばる!『ブルーインパルス(220ピース)』

体験会で息子が熱烈に欲しがったのが、このブルーインパルスです。どどん。

スタッフのお兄さん「最初にこれ?!?」

見るからに「無理だろ!」と思いました。(実際ひとりで作るのは無理でした)

スタッフのお兄さんも「いやあ〜、まだ難しいと思います、まずはこっちとか…」と易しめで安価な飛行機を勧めてくださいました。親切!

けど、ここで考えました。

せっかくこんなにLaQに興味を持ったのに、大人が「これは難しいからこっちにしておきなさい」とチョイスしたもので、果たしてワクワク楽しめるか?

「あっちがほしかったのに…」と思いながら自分にあった難易度のものを作っても、得られる達成感よりも未練が勝つのでは…せっかくのやる気を削ぐことになるのでは、と思いました。

なので今回は思い切って、『できるか』ではなく『楽しめるか』を重視することに!

とは言え、念のため本人に「これ難しいよ。うまくできなくて、もうやだー!って言ったり残念な気持ちになったりするかもしれないよ。どうする?」と聞きました。

すると、「それでもこれがいい。」と。

「それなら頑張ってみよう!」と購入しました。

お気楽かちこ
お気楽かちこ

まあ、ダメなら私が作ればいいし、

1〜2年後には作れるようになるだろ!

ちなみに、体験会に参加してた時点で「楽しめたら何か購入しよう」と決めていたので、『買うか買わないか』ではなく『どれを買うか』という心構えでいたので良かったです。

というわけで、一緒につくりました〜!じゃじゃん!

楽しい〜〜!!

完成図だけ見ると難しそうですが、「ではコレとコレとコレをこんなふうに繋げてください」と息子に2〜3個ずつ繋げてもらい、それを私が組み上げていく…といった形で役割分担をしました。

かちこ
かちこ

「ハイ!」と返事しながらパーツを受け取って真剣に取り組む姿を見て、やっぱりこれにして良かった〜!と思いました!

作りたいものを作るので、完成が待ち切れない〜と前のめりに作業していました。

完成したブルーインパルスでひとしきり遊んだあとは、未練もなくバラバラと分解して、こんどはコレ!と別の飛行機を作りました。

ピースが多いので、メインだけでなく、こまごまと数種類つくることができます。

最初に大物を作ったためか、急に難易度が下がった気がする親子。楽しめました!

不器用な親にもやさしい7つの魅力

実は私、LEGOで何かを組み立てるのがちょっと苦手だったのです…。説明書を見てもよくわからないことが多くて。

私も子どもの頃は自由に部屋や街をつくって人形を住まわせたりというフリーダムな遊び方をしていたので、『説明書を見ながら作る』のが苦手なんだわ〜と思っていました。

ですがLaQはなぜかとっても楽しめたんです!!

かちこ
かちこ

正直、なぜかはよくわかりません…!

記事を書くにあたってちょっと考えてみたのですが、親にとってのLaQのハードルの低さは次の7点かな?と思いました。

  • 説明書が子ども向けでわかりやすい
  • パーツのサイズがほぼ同じ
  • パーツの形が限定的(すぐ探せる)
  • 軽い、指先が痛くない
  • パーツが転がっていかない
  • 平面+平面=立体でわかりやすい
  • 途中で間違えてもバラしやすく繋げやすいので、リカバリーしやすい

そういえば体験会のお兄さんにも「だいじょうぶ、5歳児にできますからお母さんもできます!」と言われたんでした。

ほんと正直に言ってしまうと、子ども抜きでもっと大物に挑戦したくなっているアラフォーな私…。

体験会の項目でも書きましたが、パチン!パチン!がとにかく快感で、どんどん手が進んでしまうのです。そしてどんどん形ができあがっていく…。

老後の趣味にしようかな〜なんてぼんやり考えながら楽しんでいました。脳トレにもなるかもしれない。

組み立てる楽しさの後に、自由な発想も生まれる

見本通りに一生懸命組み立てたあとは、ふと思いついて5〜6個つなげたものを「これカメラだよ」と言って見せてくれました。

絶賛かちこ
絶賛かちこ

おお〜〜!それそれ!!

いいねーーー!!

そういう楽しみ方いいよぉーー!!

最初から「さあ、自由に組み立ててごらん」といきなりベーシックパーツを渡されても、たぶん困ったことでしょう。

けど、大物を作る過程でおそらく何かひらめいたり、これとこれを繋げるとこうなる…というのが蓄積されていたんだと思います。

そういう意味でも最初に難しいものに挑戦してよかったなと思いました!

ちなみにうちの子、乗り物のなかでも電車と車ばっかりで飛行機はそこまで…だったので、いきなりブルーインパルスをチョイスしたのには驚きました。

雨の日の室内遊びにも大活躍

雨の日の室内遊びにも、とってもいいです!

踏んでも痛くないっていうの、けっこうポイント高くないですか??

ブロックでも何でも、どうしても床にバラバラ落として、そのうちに床に広げて…散らばって…となりがちです。雨の日なんて家の中ぐちゃぐちゃで拾う気にもならない…。

そんなとき、家事をしながら部屋を歩いてるときになんやかんや踏みます。

とっさに痛みもあいまって「コラァ!!落としたら拾いなさい!!」なんて怒り出す私。

でもLaQは薄いので、せいぜい足の裏にくっつくだけで痛くない!「こっちに落ちてるよ〜」と穏やかでいられました笑!

おしまいに

「店頭やネットで見かけたけど、LaQってどうなのかな?」なんて気になってた方にはぜひぜひおすすめしたいです!

「何かブロックやものづくりさせてあげたいけど何がいいかな〜」

「最近LEGOばかりでマンネリだわ〜」

なんてときにもやっぱりオススメしたいです〜!と思って記事にしてみました!

悩んでる方に、少しでも参考になればうれしいです!

かちこ
かちこ

楽しいですよ〜〜♡

Amazonが送料無料でオススメです♡